働きがいを育む講師養成講座 9期生募集説明会
人生100年時代の見えないキャリアに悩む事なく、キャリアアップに向けて
チャレンジしてみませんか?
働きがいを育む養成講座とは? 動画でご紹介
日本は他の諸国に比べて、働く人のやる気が低いと言われています。働き方改革が声高に謳われる中、従業員のための「働きやすさ」整備も必要ですが、それ以上に重要なのは従業員の「働きがい」です。人手不足感が高まる中、従業員に働きがいをもたらし、組織定着率を上げ生産性高く活躍していただくことが急がれています。そんな状況を実現する「働きがいを組織に育むことが出来るプロ」が必要になっています。人と組織に働きがいを育むためには、人と組織に“働きがいマインド“をセットしていかなければなりません。そんなセットの方法を7つのポイントと3つの施策として学びを深めていくセミナーとなります。
講座説明会 受講対象
本説明会は働きがいのある組織風土醸成に対し、以下のような思いを持った方への説明会です。
・人生100年時代のセカンドキャリアを研修講師/ファシリテーターとして歩んでいきたい方
・企業で管理職としてお勤めの方で、人材育成・組織開発の手法を学びたい方
・企業の人事として、社内講師としての力量アップや人材育成・組織開発の手法を身に着けたい方
講座説明会 概要
日時 |
2024年9月27日(金)18:00~19:00 2024年10月17日(木)18:00~19:00 2024年11月5日(火)18:00~19:00 2024年11月22日(金)18:00~19:00 2024年12月10日(火)18:00~19:00 2024年12月19日(木)18:00~19:00 2025年1月9日(木)18:00~19:00 ※(受付:17:55~) |
概要 | 働きがいを育む講師養成講座 9期生募集説明会 |
会場名 | WEBセミナー(オンライン) ※(株)FeelWorks セミナールームよりWEB配信します。 |
対象者 |
管理職、経営者・経営幹部、人事・労務、事務・総務 |
講師 | (株)働きがい創造研究所 取締役社長 田岡 英明 |
受講費 | 無料 |
定員 |
30名 |
プログラム |
1. 今、組織に求められる働きがいとは? 働きがいを育む講師・ファシリテーターが、なぜ必要なのか? 2. 働きがいマインドをセットする 7つのポイントをアライメント 3. 人と組織に働きがいを育む3つの施策 生産性の高い組織を作るために! 4. 養成講座の学びについて 一年間の内容と流れについて 5. どのように研修講師になっていくのか? 働きがい創造研究所社長田岡英明のこれまでの軌跡より 6. まとめ・質疑応答
※プログラム内容は一部変更する場合もございます。 |
申込期限 |
セミナー開催の前日まで ※申込後のキャンセル:セミナー開催の前日まで |
講師養成講座概要
講座日程 |
●日程:※全10回 2025年2月12日、3月12日、4月9日、5月14日、6月11日 7月9日、9月10日、10月8日、11月12日、12月10日 ●時間:19時00分~21時30分(2.5時間) ●定員:20名 |
開催場所 |
ZOOMを使ったWeb配信 ※双方向コミュニケーションにより、顔の見える形で展開します。 |
対象者 |
働きがいを育む講師養成講座では、以下のような方々のご参加をお待ちしています。 (1)人生100年時代のセカンドキャリアを研修講師/ファシリテーターとして歩んでいきたい方 (2)企業で管理職としてお勤めの方で、人材育成・組織開発の手法を学びたい方 (3)企業の人事として、社内講師としての力量アップや人材育成・組織開発の手法を身に着けたい方
※年齢・業種・職種・役職などは一切問いません。 人材育成・組織開発の志しある方であれば、どなたも大歓迎です。 |
講師 |
(株)FeelWorks 代表取締役社長 前川 孝雄 (株)働きがい創造研究所 取締役社長 田岡 英明 |
セミナー費用 |
2万円/回×10回=20万円(※税別) |
講師養成講座 カリキュラム |
第1回:働きがいを育む講師としての働きがいマインドを定める ・働きがい心理学とは ・人と組織に働きがいを育む ・経験を棚卸し、自己理解を深め、「あり方」を定める
第2回:管理職研修をベースにプレゼンテーション力を強化(1) ・働きがいを育む管理職に必要な力を理解する ・声の使い方と体の使い方 ・参加者を惹きつけるABC
第3回:管理職研修をベースにプレゼンテーション力を強化(2) ・メタファーのつくり方 ・話の構成とピークエンド効果 ・管理職向け研修をプレゼンテーションする
第4回:管理職研修をベースにファシリテーション力を強化(1) ・ファシリテータの心構え ・ファシリテーションの6つのステップ ・管理職向け研修のファシリテーション体験①
第5回:管理職研修をベースにファシリテーション力を強化(2) ・ファシリテーターに求められる6つの講師力 ・内的プロセスに関与する力 ・管理職向け研修のファシリテーション体験②
第6回:管理職向け研修の全体像を理解し開催へ! ・自己を理解し、部下を理解する。 ・管理職に必要な“あり方”とは? ・管理職に必要な“やり方”とは?
第7回:働きがいを育む組織開発の手法(1) ・組織開発の3つのサイクルとは? ・技術的問題と適応課題を分ける ・ポジティブアプローチ手法について
第8回:働きがいを育む組織開発の手法(2) ・アプリシエイティブ・インクワイアリーとは? ・未来づくりのステップ ・未来づくりを体験する①
第9回:働きがいを育む組織開発の手法(3)/研修の作り方 ・未来づくりを体験する② ・人材育成体系の全体像をつくる ・作りたい研修プログラムを作成する
第10回:自己ブランディングと講師デビューに向けて ・SNSの活用/書籍出版について ・採用される提案書の書き方 ・養成講座一年の学び共有
※回の内容により、課題の提出が必要となります。
|
運営 |
株式会社働きがい創造研究所 (株式会社FeelWorksグループ) |
本講座の特徴
(1)働きがい心理学をベースとした、人と組織に働きがいを育む方法を身につけることができる。
(2)講師・ファシリテーターとして受講生・部下の心をつかみ動かすことを学ぶ。
(3)答えのない研修やワークをナビゲートする心得と方法を習得できる。
(4)実際の研修コンテンツと組織開発コンテンツを教材に学ぶことが出来る。
(5)全10回の終了後には、上司力研修コンテンツと組織開発フレームの使用が可能となります。(※契約が必要となります。)
本講座が可能にすること
(1)社会の変化を理解し、働きがいをベースとした組織や人のあり方を広めることが出来る。
(2)講師・ファシリテーター・管理職に必要なコミュニケーションスキル(ファシリテーション・プレゼンテーション他)を高めることが出来る。
(3)講師・人事担当者・管理職に必要な人材育成のノウハウを身に着けることが出来る。
(4)働きがいを現場に育む組織開発の手法を手にすることが出来る。
(5)企業研修講師・ファシリテーターとして、独立の道が開かれる。
現在開催中の働きがいを育む講師養成講座第8期 講座の様子
2024年2月14日より、働きがいを育む講師養成講座第8期がスタートし、「人と組織に働きがいを育みたい!」といった強い思いを持った方に、ご参加いただいております。こちらでは、現在開催中の働きがいを育む養成講座第8期のコラムをお読みいただけます。
卒業生の声(一部より)
講師
株式会社FeelWorks 講師兼エグゼクティブコンサルタント
株式会社働きがい創造研究所 取締役社長
田岡 英明
1968年 東京都出身
これまで300社超、のべ25000人以上に対して「働きがい」や「リーダーシップ」を伝授してきた「働きがい心理学」の第一人者。
1992年 山之内製薬株式会社(現アステラス製薬株式会社)入社。MRとして優秀な成績を収めるとともに、若手を育てる勉強会 「ひよこ倶楽部」を独自に開催。若手の目が輝く、明るい職場をつくるために尽力する。
2014年 株式会社FeelWorks入社
管理職向けのマネジメント研修や、若手・中堅向けのマインドアップ研修など、多くの企業研修で講師として活躍。また、迷える若手からシニア層まで幅広く支援するキャリアコンサルタントとしても活動。
2017年 株式会社働きがい創造研究所を設立し、取締役社長に就任。
「働きがい」をテーマにした組織開発や、実践心理学NLPを応用したトレーニングを展開している。
本セミナーは(株)FeelWorksのグループ企業である(株)働きがい創造研究所の運営によりご提供いたします。