上司力®とは

弊社は、2008年創業期より「人を大切に育て活かす社会創りに貢献する」を社志にかかげ、組織の要である経営者・管理職層に向けて、多様な部下を育て活かす「上司力®」の重要性を提唱してきました。職場の多様化が進み人的資本経営が求められる中、弊社が長年提唱しこだわり続けてきた「上司力®」が、今後ますます重要となることを確信しています。

「上司力®」提唱の第一人者 前川孝雄 著

「役割」に徹すればマネジメントはうまくいく

本物の「上司力」 

今こそ、上司の「真価」が問われる時――

部下とどう接したらよいのか、どうしたら部内がまとまり確実に実績があげられるようになるのか。

この時代だからこそ必要な新しいマネジメント手法が、具体的にかつ実践的に解説されています。

\取材依頼、執筆依頼、番組出演依頼など、お気軽にご相談ください/

「上司力®」をテーマにした代表・前川のメディア掲載記事

「J-CASTニュース」会社ウォッチ連載記事「前川孝雄の「上司力®」トレーニング」  ▶J-CASTニュースのページに飛びます

◆「~部下の心を動かした『胸アツ』エピソード」では感動的な現場エピソードを取り上げ、「上司力®」を発揮する方法について解説します。

◆「~ケーススタディで考える現場マネジメントのコツ」では現場で起こるさまざまなケースを取り上げながら「上司力®を鍛える」テクニック、スキルについて解説します。(34のケーススタディ)


「マイナビニュース」連載記事「人を活かす会社の最前線」▶マイナビニュースのページに飛びます

 

本連載は、人を育て活かす「上司力」提唱の第一人者である前川が「人を大切に育て活かす」企業の取り組みに着目。その最前線をご紹介します。


「マイナビニュース」連載記事「ニューノーマル時代の「上司力」」▶マイナビニュースのページに飛びます

 

本連載では、コロナ禍の職場でいかに「上司力」を高め発揮していくのか、リモートワーク下でのマネジメントなどについて、人を育て活かす「上司力」提唱の第一人者である前川が解説します。


「WEB労政時報」連載記事「「人を活かすマネジメント」常識・非常識」▶WEB労政時報のページに飛びます

 

本連載では、人を育て活かす「上司力」提唱の第一人者である前川が、人を活かすマネジメントの常識・非常識について解説します。


「ダイヤモンド・オンライン」連載記事「部下の心をつかむ上司力トレーニング」▶ダイヤモンド・オンラインのページに飛びます

 

本連載では、上司はどのように部下と接し、導き、活かしていくべきか。「上司力」養成講座の決定版をご紹介します。


「THE OWNER」連載記事「本物の上司力」▶THE OWNERのページに飛びます

◆「リモートワークで求められる「本物の上司力」」(全6回)

◆「職場のハラスメントを予防する「本物の上司力」」(全10回)

◆「経営者が身につけたい「人を活かす経営の新常識」」(全12回)

の連載を通して、代表・前川が「本物の上司力」について解説します。