ハラスメントを予防する上司力®

「パワハラ防止法」が施行され、多くの企業・団体で様々なパワハラ防止対策が取られていますが、パワハラ相談件数は年々増加の一途をたどっています。「上司力®」の考え方をベースに、パワハラを上司・部下のコミュニケーションの問題としてとらえ、ケーススタディを用いながらパワハラを予防するマネジメントのあり方を確立します。

ハラスメントを予防する上司力® プログラム例

<プログラム例/6時間程度>

01 【講 義】ハラスメントとマネジメントの狭間で葛藤する上司たち

    ・  問い詰め論破し叱りつけることはパワハラになるか

    ・  昇職意欲の低い部下にどこまで昇職を求めるべきか

    ・  リモートワークでのマネジメントが難しい  etc.

 

02 【ワーク】現場のハラスメント課題は何ですか?

 

03 【講 義】日本におけるハラスメントの現状

    ・  増加し続けるパワーハラスメント

    ・  パワハラ防止法施行。パワハラとは何か(定義)

    ・  パワハラに対する上司の認識 

    ・  パワハラを受けたかどうかと働きがいは負の相関 etc.

 

04 【講 義】ハラスメントが起きにくい職場とは

    ・ なぜパワハラは増え続けるのか

    ・ パワハラが起きやすいのはコミュニケーションが希薄な職場

    ・ 脱・働きがいを削ぐ上意下達&固定観念! 多様な一人ひとりが活躍できる職場へ etc.

 

05 【ワーク】ハラスメントの「原因」を分析、上司の「あり方」を考える

    ・  固定観念(アンコンシャスバイアス)に気づき、目指す上司像を言語化する

 

06 【ケーススタディ】「ミスをした部下への叱責」

    ・  eラーニング「バワハラ予防講座」より

 

07 【講 義】ハラスメントを予防する上司力

    ・ 上司と部下の絶対的な信頼関係づくり

    ・ アドバイスの前に傾聴の努力

    ・ 本物の優しさは厳しい愛あるコミュニケーション  etc.

 

08  まとめ 

ハラスメントを予防する上司力® メイン講師

田岡 英明

株式会社FeelWorks 

エグゼクティブコンサルタント・専属講師

株式会社働きがい創造研究所 取締役社長

全米NLP協会公認 NLPトレーナー 

 

 

 


1992年に山ノ内製薬㈱(現在のアステラス製薬㈱)入社。28歳で全国最年少リーダーに抜擢され、多様な部下のマネジメントに携わる。同時に、若手社員向けの勉強会「ひよこ倶楽部」を主宰するなど、社内の人材育成に情熱を傾けた。2014年に㈱FeelWorksに入社し、2017年1月にはグループ会社・㈱働きがい創造研究所の取締役社長に就任した。著書に『ダイバーシティの教科書』(総合法令出版)『もう、転職はさせない!  一生働きたい職場のつくり方』(実業之日本社)。※いずれも共著