2018年12月20日

~苦難の平成30年~これからの働く現場はどうなる?/リーダーシップ育成講師養成講座説明会

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

国内最大級の人事コミュニティ「グローバル人事塾」にて代表・前川が登壇します! 

 

【経営層&人事向けHR勉強会・グローバル人事塾】

▪1/15(火)19時~21時@都内セミナールーム

※21時~会場近辺の居酒屋にて新年会があります。

▪講師:前川孝雄

▪テーマ:もう転職はさせない!一生働きたい職場のつくり方

▪一般参加:3000円 

▪詳細・お申し込み:http://bit.ly/2PPpfmo

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

************************************************************************

〔1〕前川孝雄の「人が育つ現場」相談室 

今月のお題:~苦難の平成30年~ これからの働く現場はどうなる?

 ************************************************************************

平成最後の2018年、働き方改革法案の成立に伴い、

長時間労働の是正やHRテクノロジーの活用など

既存の働き方を見直す動きが活発化しました。

また、ハラスメント意識の高まり、

若手の採用難・早期離職が深刻化するなど

職場で起こる様々な問題が世間を賑わした年でもありました。

ひいて捉えると、平成30年間、日本の働く現場はどのように変化したのでしょうか。

次の30年、私達はどのような展望を見据えていけば良いのでしょうか。

代表・前川がお答えします。

 

Q1:平成30年間の日本の働く現場の変遷を教えてください。

QA:バブル崩壊以降、悩み苦しみ続けてきた30年だったのではないでしょうか。

 

1991年のバブル崩壊以降、年功序列で昇進し終身雇用を保障する

「日本型雇用」は維持できないだろうと言われ続けてきました。

そうした危機意識から、日本企業は様々な試行錯誤を繰り返します。

例えば、90年代には「キャリア自律」という言葉が広まり

「自ら考え行動する人材」が求められるようになります。

90年代後半には、欧米型の成果主義やMBAが流行しますが、

高橋伸夫氏の「虚妄の成果主義」がベストセラーとなるなど、

思うように上手くいきませんでした。

2000年代にはアメリカからキャリア・コンサルタントの資格が流入し、

自らキャリアを開発する人を支援すべくキャリア・コンサルタントを増やそう

という動きが活発になりました。

そして2018年の現在も、根底にある本質課題を

解決しきれていない状況は続いています。しかし平成も終盤。

「働き方改革」により企業、個人が本格的に働き方を見直す等、

中途半端な改革ではなく、根本的に新しいパラダイムへの移行はまったなしの

フェーズに入っているのではないでしょうか。

 

Q2: 次の30年、私達はどのような展望を見据えていけば良いのでしょうか。

QA:原点に立ち返り「企業内で人を育てる風土」を大切にすべきです。

 

日本企業は、欧米の理論枠組みを当てはめて上手くいかない、

といったことを繰り返してきました。

昨今は、企業内で人を育てる雰囲気がなくなり、

欧米のジョブ型に近づいているように感じますが、

そのまま導入しても若手失業者が増えるだけです。

もちろんやり方は変えていかなければいけませんが、

日本型雇用の良さである、未熟な人材を採用し厳しい現場で育てていく、

そういった風土はきちんと残していくべきだと思います。

しかし、現状において、若手を指導する側の上司は、

短期成果を求められる中で若手にミスをさせられない、

ハラスメントが厳しくなっている中で指導がしづらい、

など仕事を任せやり切らせることが難しくなっています。

加えて、日々の仕事の振り返り・上司からのフィードバックの場となっていた

飲みにケーションの機会の減少など、OJTが機能しなくなっているのです。

 

Q3:「企業内で人を育てる風土」を醸成する秘訣を教えてください。

QA:会社を上げて、「人育てが上手な上司のロールモデル」をつくりましょう。

 

今の管理職の世代は、「ダイバーシティ」といった言葉が広まる前の

画一的な組織で育ち、上司と育成のための面談をしたことがないなど、

体系的に育成してもらった経験もありません。

さらに、働き方改革による残業時間の制約や、

ハラスメントが過剰に取り上げられる中で女性部下との関わり方に悩むなど、

管理職の立場は弱くなっています。

今まで教えられてこなかったことを部下に教えなければならない、

といった状況にある管理職に対し、企業がどうサポートするかが鍵になります。

「こうやって部下を育てましょう」といった、人事サイドからの示唆が必要です。

例えば、FeelWorksでは社内の人材育成好事例を社内報で共有するという

取り組みも行っています。

まずは上司のみなさんがイキイキするのが大事です。

上司が輝くとチームに好循環が生れていくからです。

本来、部下の成長に立ち会えることは上司の醍醐味であり、

部下の成長自体が一番のチームの貢献になります。

今、多くの部下が「あんな上司になりたくない」と思っているのが現状です。

会社を上げて、部下の尊敬を集めあこがれの存在ともなる

「人育てが上手な上司のロールモデル」をつくっていきましょう。

 

前川孝雄のブログ→https://amba.to/2vlOxBh

 

************************************************************************

〔2〕FeelWorksセミナー情報

************************************************************************

■人事コミュニティ

・【グローバル人事塾】2019/1/15(火)19:00~21:00

もう転職はさせない!一生働きたい職場のつくり方

講師:前川孝雄

場所:都内セミナールーム

詳細・お申し込みはこちら→http://bit.ly/2PPpfmo

 

■無料セミナー 

・2019/1/11(金) 16:00~17:30/18:30~20:00

リーダーシップ育成講師養成講座~社内研修トレーナー育成・内製化・独立支援~

三期生募集説明会

講師:田岡英明

場所:弊社セミナールーム(浜町駅徒歩5分)

詳細・お申込みはこちら→http://bit.ly/2K2zRx5

 

・2019/1/28(月) 16:00~17:30/18:30~20:00

リーダーシップ育成講師養成講座~社内研修トレーナー育成・内製化・独立支援~

三期生募集説明会

講師:田岡英明

場所:弊社セミナールーム(浜町駅徒歩5分)

詳細・お申込みはこちら→http://bit.ly/2K2zRx5

 

■公開セミナー

・【SQUETセミナー】2019/1/29(火)10:00~17:00

部長の「部下を育て・活かす」上司力養成セミナー

講師:前川孝雄

場所:オランダヒルズ森タワー24階

詳細・お申込みはこちら→http://bit.ly/2zabhq5

 

・【SMBCセミナー】2019/2/22(金)10:00~17:00

人と組織を活かす現場の上司力

~管理職としての「あり方」を明確にし、具体的な「やり方」を習得する~

講師:前川孝雄

場所:三井住友銀行呉服橋ビル

詳細・お申込みはこちら→http://bit.ly/2PtmL1K

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【FeelWorks入社2年目 アシスタント・安部薫(25)の編集後記】

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

この度は弊社メルマガをお読みいただきまして誠にありがとうございました。

今年は「働き方改革」を発端に様々な議論が行われていたと思っていましたが、

「キャリア自律」という言葉1つとっても、90年代から議論されていたのですね。

いよいよ来年から「働き方改革」法案が施行されますが、

各企業が今後どのような動きをされるのか注視していきたいと思います。

一枚岩にはいかないのでしょうが、若手が「あんな上司になりたい!」と思えるような、

イキイキと働く上司の方々が増えると良いですね。