第2回 ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社 

社員がやりたくない仕事は断る!新人も講師役に!全員で挑戦し学び合う「教育→実践→評価」を仕組み化し、組織を強くする(前編)

ファシリテーション型コンサルティングにより顧客の業務改革を実現するITコンサルティング会社。本社は米国マサチューセッツ州ケンブリッジで1991年に誕生。1997年、日本法人設立。2006年、日本ユニシスの完全子会社化。Fast(迅速に)、Right(正しく)、Open(オープンに)、Guaranteed(成果を保証)、Business Case(お客様のビジネス中心)、Behavioral Focus(誠実に)の頭文字をとったFROGBB(フロッグビービー)を掲げ、スピーディで質の高い独自のコンサルティングサービスを提供。95.6%という高いプロジェクト成功率を誇る。2016年8月現在、社員数は102人。人事マネージャーの影山明氏は、著書に『プロジェクトを変える12の知恵─ケンブリッジ式ファシリテーション─』(日経BP社)がある。

◇ 人とカルチャーを大事にする経営で働きがいのある会社ランキング2位に

ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズは、2016年、Great Place to Work®が認定する「働きがいのある会社」ランキングで、「従業員25-99人部門」の2位に選出された。

 

 例えば、業績が好調な企業でも、短期利益優先の価値観の下では社員は疲弊してしまう。一方、休暇制度や在宅勤務などの働きやすさを追求する会社も増えているが、それだけでは、社員は快適ではあっても、仕事を通して充実感や成長など、働きがいを得ることは難しい。ケンブリッジが社員の「働きがい」を実現できている理由はどこにあるのだろうか?

 

同社が追求するのは、「人とカルチャーを大事にして方法論を磨くこと」だと人事マネージャーの影山明氏は語る。

 

「私たちのコンサルティングの方法は、顧客に対して先生のように答えを教えるのではなく、ファシリテーションを柱に、顧客と一緒に汗を流すことで顧客の目標を実現するというものです。そのベースにあるのは、お互いに教え合い、学び合うという振る舞いです」

 

最新のテクノロジーや業務改革の手法を顧客のビジネスにただ持ち込むだけなら、重要なのはそのテクノロジーであり、手法だろう。しかし、丹念なコミュニケーションによるプロセス重視のコンサルティングを実践する同社では、重要なのは“人”であり、メンバーが共有する“カルチャー”だ。そして、“人”によって現場で常にブラッシュアップされていく方法論が、正解のないプロジェクトを高い確率で成功に導いていく。

 

一人ひとりのコンサルタントが成長意欲を持って前向きに仕事に取り組んでいなければ、このような創造性は生まれない。同社のビジネスには、そもそも「働きがい」が不可欠なのである。

◇ 新人も講師に!教え合い、学び合うトレーニングを徹底

ケンブリッジには、この「働きがい」を醸成するための仕掛けやルールがいくつもある。

 

一つは、現場のプロジェクトが一人ひとりのコンサルタントにとって、常にワクワクできるおもしろい仕事であること。だから、同社では社員がやりたいと思えない仕事は依頼があっても受けないという。また、こんなルールもある。

 

「一人のコンサルタントが同じプロジェクトに携わるのは2年まで。同じ仕事を続けていれば経験値は高まりますし、お客様にもそのほうが喜ばれます。しかし、仕事に慣れてしまったら社員の成長は止まりますし、有能な人材ほどつまらないと思ったら出て行ってしまう。常に新しい仕事にチャレンジし続けてもらうことが、長期的に見れば会社にとっても社員にとってもプラスなのです」

 

ただし、ひたすら現場で流されているだけでは人は成長しづらい。成長を実感できないところには働きがいもない。そのため、同社の取り組みは、教育や評価にまできめ細かく及んでいる。

 

 教育に関しては、プロジェクト中はほとんど客先で働いているコンサルタントが、一斉に会社に集まってトレーニングに取り組む日を月に2日設けている。

 

「トレーニングメニューは、論理的思考やスコープマネジメントなど、コンサルタントとして身につけておいてほしいベーシックなものから、プロジェクトの事例研究まで多岐に及びます。当社のトレーニングの特色は社員が講師を務めること。それも一部の社員だけが教えるのではなく、すべての社員が自分の得意分野のトレーニングで教える機会を持っています。まさに教え合い、学び合う関係です。新人であっても、自分が経験したプロジェクトの事例紹介などで講師を担当します」

 

同社には、縦軸に社員名、横軸にトレーニングメニューがズラリと並んだ星取り表が貼り出してある。どのトレーニングを受講したかだけではなく、「教えられる」「教えたことがある」トレーニングもシールで色分けして表示。誰がどの分野に関してどれだけ精通しているかが一目でわかるようになっている。

~中編へ続く~

 

構成/伊藤敬太郎


03-6206-2771

お問い合わせはこちら

下記の入力フォームに必要事項をご記入の上、お気軽にお問い合わせください。後ほど当社担当者よりご連絡させていただきます。

 

お急ぎの場合は

Tel.03-6206-2771 (受付 平日 10時~18時)までお電話ください。


メモ: * は入力必須項目です