50代からの働き方研修

不安・不満に寄り添いながら、将来に向けての前向きな展望を描き、主体的・意欲的な働き方を取り戻す。40代、50代のミドル・シニア社員の方々に「キャリア自律」を実現していただくための研修です。心理学をベースにした多彩な講義・ワークを通じて、これまで培ってきた経験・強みの棚卸し、キャリアプランニング、モチベーションコントロールのノウハウ習得などに取り組みます。
40代、50代の働き方をより前向きで意欲的なものに変えていくことは、確実に組織のパフォーマンス向上に寄与します。そして、この世代が活躍する後ろ姿を若手・中堅世代に見せることによって、優秀な人材の会社へのエンゲージメントや定着率を高めることにもつながるはずです。
50代からの働き方研修 プログラム例
<プログラム例/7時間程度>
❶ 人生100年時代を生きる50代の働き方
人生100年時代の展望
50代に求められる「キャリア自律」とは? …etc.
➋「現在の自分」を俯瞰する
現状の満足度を見る「ライフバランスホイール」
今の自分を明らかにする「7つの質問」 …etc.
➌ 今後に向けた不安を共有し、原因を整理する
➍ 定年後も活躍する自分の姿をイメージする
定年延長、嘱託社員として再雇用
中小企業へ転職し、経営幹部を目指す
独立起業、フリーランスとして開業 …etc.
➎ 50代からのキャリアプランニング STEP1
今後のキャリアに向けて武器となる「強み」は?
❻ 50代からのキャリアプランニング STEP2
今後のキャリアに向けて補強したい「弱み」は?
❼ 50代からのキャリアプランニング STEP3
これからの軸を定め、行動計画を立てる
社内での情報収集と社外での腕試し …etc.
❽ 明日から実践できるアクション
社内提案・社内起業制度の活用
地域活動への参加 …etc.
❾ キャリアプランニングシートを完成させる
「会社員生活でできること」の整理(強みの研磨と弱みの補強) …etc.
50代からの働き方研修 メイン講師
田岡 英明
株式会社FeelWorks
エグゼクティブコンサルタント・専属講師
株式会社働きがい創造研究所 取締役社長
全米NLP協会公認 NLPトレーナー

1992年に山ノ内製薬㈱(現在のアステラス製薬㈱)入社。28歳で全国最年少リーダーに抜擢され、多様な部下のマネジメントに携わる。同時に、若手社員向けの勉強会「ひよこ倶楽部」を主宰するなど、社内の人材育成に情熱を傾けた。2014年に㈱FeelWorksに入社し、2017年1月にはグループ会社・㈱働きがい創造研究所の取締役社長に就任した。著書に『ダイバーシティの教科書』(総合法令出版)『もう、転職はさせない! 一生働きたい職場のつくり方』(実業之日本社)。※いずれも共著
須田 謙一郎
株式会社FeelWorks
シニアコンサルタント・専属講師
米国NLP協会認定プラクティショナー

1986年より日本電気㈱、パイオニア㈱にて、ディスプレイやオーディオ機器の「経営企画と戦略実行」に携わる。パイオニアにおいては、事業部の事業統括部長として、組織開発・人材育成・研修企画など様々な施策を実践する傍ら、自らも研修講師として登壇。事業部在籍250名を対象とした「モチベーション向上研修」を立ち上げ、大きな成果を上げた。2017年に㈱FeelWorksに入社。「経営企画の実行」と「組織開発・人材育成」の両輪を回せる強みを活かし、精力的に活動している。
お問い合わせはこちら

下記の入力フォームに必要事項をご記入の上、お気軽にお問い合わせください。後ほど当社担当者よりご連絡させていただきます。
また下記のお問合せフォームから送信できない場合は、お手数ですがinfo@feelworks.jpまでご連絡ください。